−駿府博物館−

<駿府博物館の歩み>
駿府博物館は、県都静岡の表玄関、静岡駅のほど近くにある都市型の博物館で、日本画と書を主体とする財団法人の博物館です。当館は、ジャーナリストの先覚者であった徳富蘇峰に師事して、静岡新聞社・SBS静岡放送を創設した大石光之助によって設立され、"県民に奉仕する社会教育施設の実現"を目指し、自ら蒐集した美術品と基金を寄付するとともに、旧静岡新聞社屋を提供し、昭和46年5月に静岡新聞社別館ビル内に開館されました。館名の「駿府」は静岡の旧名を用い、親しみのある、幅広く開かれた博物館になることを願って、創設者が名づけたものです。

富岳春晴  仲秋の月


<駿府博物館の収蔵品>
収蔵品は大石コレクションと寄贈品から構成され、近代日本画・書・版画・郷土資料など約千点があります。近代日本画は明治期から昭和にかけて画壇を代表し、文化勲章・芸術院会員の栄誉を受けた画家の秀作が集められています。書跡は近世の徳川家康、秀忠等の手紙、幕末・維新の著名な政治家・思想家の書などが主体となっています。
寄蔵品は郷土出身の書家高塚竹堂・沖六鵬の作品や県内作家による創作版画を中心とした作品などがあります。その他、江戸中期の静岡を実写した土佐光成筆の「駿府鳥瞰図」(静岡市指定文化財)、明治初期に輸出された静岡茶の木版刷による「蘭学ラベル」と茶櫃などは貴重な郷土資料となっています。


奔泉紅葉  秋宵


<駿府博物館理利用案内>
【所在地】 静岡市紺屋町15−4 静岡新聞社別館
【 交通 】 JR静岡駅北口から国道沿い西へ300m右側
東名静岡I.Cより車で10分
駐車場なし
【開館時間】 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
【休館日】 月曜日(祝日、振替休日の場合は開館)
展示替期間、陳列替期間
年末年始(12月末日〜1月3日)
【入館料】 平常展:一般・大学生 300円(240円)
高校〜小学生 100円(80円)
特別展・企画展はその都度定める
*(   )内は20名以上の団体料金
【施設案内】 講座室(約100席・要予約)
【申込方法】 電話・直接
【問合先】 財団法人駿府博物館
TEL 054−252−0111
FAX 054−252−7011


地図  吹雪


<駿府博物館普及活動の概要>
■ 展覧会

・ 企画展示:地域博物館の特色を出した県内の歴史・美術の掘り起こしによる展示
・ 特別展示:年2回の実施
・ 平常展示:所蔵美術コレクション展示(分類により展示替有り)
・ 公 募 展:青少年の健全な育成と書道の発展に寄与

■ 催し物
・ 実技講座:日本画講座、水墨画講座、油絵講座、陶芸講座、版画講座、水彩画講座
・ 教養講座:古文書講座、短歌講座、俳句講座
・ 見学学習会:史跡・文化財探訪及び美術館散歩を2ヶ月に1度、テーマを決めて学芸員の案内解説で実施
・ 講演会:展覧会記念講演及び友の会親睦会行事として随時開催
・ その他:研修会、研究会

■ 駿府博物館友の会
駿府博物館友の会は、美術・文化・歴史などに関心を持つ人々の集まりで、会員相互の親睦を図ると共に知識の向上と文化財一般に対する理解を深め、あわせて博物館活動を援助することを目的として、昭和47年4月に組織されました。現在、静岡県下及び県外から約400名以上の方々が参加されています。博物館活動に参加され、豊かな知識を得るだけでなく、心の落ち着き、出会いの貴さを感じてみて下さい。

* 友の会会員の特典
1) 特別展を除き、いつでも無料入館できます。
2) 毎月の行事のお知らせが、お手許に届きます。
3) 各種講座・見学会・講演会等の活動に参加できます。
4) 全国の展覧会・文化行事・歴史関係、美術品の保存などの情報を提供できます。

* 入会は毎月単位で、1年間有効です。
1年間の会費:団体会員 30,000円 (法人、会社)
特別会員 5,000円
一般会員 2,500円
学生会員 1,000円 (高校生以下)

* 入会希望の方は、申込書に会費を添えて駿府博物館友の会受付へ

<駿府博物館・開設講座の紹介>
*実技講座*
・ 水彩画講座:講師=南城 由起子先生(白日会会員)
毎月第2・4水曜日午後2時〜4時
・ 版 画 講座:講師=栗山 茂先生 (国画会会員・日本版画協会名誉会員)
毎月第1・3木曜日午後1時〜3時
・ 陶 芸 講座:講師=亀山 隆重先生(焼津窯主宰)
毎月第2・4土曜日午後1時〜3時
・ 油 絵 講座:講師=仲安 銀蔵先生(二科会々友・県油彩美術協会理事)
毎月第1・3金曜日午後1時〜3時
・ 水墨画講座:講師=菊地 静寿先生(新綜工芸会会員・日本画家)
毎月第2・4日曜日午後0時30分〜2時30分
・ 日本画講座:講師=菊地 静寿先生(新綜工芸会会員・日本画家)
毎月第2・4日曜日午後3時〜5時

*教養講座*
・ 俳句講座:講師=田中 あきら先生(俳人協会会員・若葉同人)
毎月第2・4火曜日午後1時〜4時
・ 短歌講座:講師=山口 静子先生(静岡県歌人協会理事)
毎月第2・4木曜日午後1時〜4時
・ 古文書講座:講師=中村 典夫先生(駿河古文書会副会長)
毎月第1・3土曜日13時30分〜15時30分

《受講料》 各講座/一般 4,500円、友の会員 4,000円(2ヵ月分)
* 受講料以外、消費税・維持費・入会金等は必要ありません。
但し、実技講座では材料費が必要な講座が有ります。
また、教材関係はお手持ちの材料を持参しても構いません。
* 受講希望の方は受講料を添えて博物館まで。

*毎月友の会から発行されている「駿府博物館だより」には、各月の講座開設状況や、これからの計画情報が、詳しく掲載されています。


<駿府博物館情報>

◇特別展 ふるさとの国際画家 北川民次版画展
6月7日(土)〜7月27日(日)/月曜日休館
開催時間:9時〜17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜日(7月21日は開館)
入館料:一般・大学生600円 小・中・高生300円(200円)
    ※(   )内は団体20名以上割引金額

版画展  版画展 


*この他、友の会発行の「駿府博物館だより」には、駿府博物館の情報だけではなく県内・県外の博物館・美術館情報が掲載されています。


駿府博物館
TEL 054−252−0111
 
by Manami Sato


Return to Top